2023年7月13日 / 最終更新日時 : 2023年7月13日 neitaka-main 未分類 大阪公立大学附属植物園 7月12日 私市の植物園を訪れました。暑さのためか入園者は少ないですが、夏の花が咲いています。水生植物は今が盛り、ニンジンボク・ニュウゼンカツラ・ムクゲ・ヤクシマサルスベリなど目立っていました。 キカラスウリ(ウリ科) ノカンゾウ(ユリ科) アサザ(ミツガシワ科) ガガブタ(ミツガシワ科) ガガブタ ミズキンバイ(アカバナ科) エゾミソハギ(ミソハギ科) シダレエンジュ(マメ科) ヒメヤブラン(キジカクシ科) ヒマラヤスギ(マツ科) ワルナスビ(ナス科) シナアブラギリ(トウダイグサ科) ホソバイヌビワ(クワ科) ギボウシ属(キジカクシ科) オガタマノキ(モクレン科) ヒメシモツケ(バラ科) セイヨウニンジンボク(シソ科) ニンジンボク(シソ科) ニンジンボク ノリウツギ(アジサイ科) アメリカノウゼンカズラ(ノウゼンカズラ科) ノウゼンカズラ(ノウゼンカズラ科) キンギンボク(スイカズラ科) エゴノキ(エゴノキ科) 猫足 エゴノキ ヤマハギ(マメ科) ユリノキ(モクレン科) トチノキ(ムクロジ科) ムクゲ(アオイ科) ナツハゼ(ツツジ科) ヤクシマサルスベリ(ミソハギ科) トケイソウ(トケイソウ科) ユサン(マツ科)